統合失調症の見える世界

妄想の世界に閉じ込められている

趣味につかった金額

イラスト30万

dtm17万5000円

3dcg 8000円

麻雀 基本的に0円

ポーカー 5万くらい

ということで具体的に詳細を描こうと思う

まずイラスト本を100冊以上買ってきたので20万円になる

また板タブはxp-pen社のdeco 01 v2を使っているが

その前はcintiq13hdを使っていたのでそれだけで8万は使っている

ついでにいうとbambooを最初に使っていた

あとはサブスクのclip studio paint ver3を使っていて

更にデザインドールも使っているので一万ぐらい費やしている

後はモニターやらいろいろあるが、とりあえず今の時点では

30万前後使っているということになる

 

次にdtmだがdawソフトにfl studio Signatureを使っている

結構前に買っているのだが金額は当時は2万5000円前後かな、たぶん

後はwave form freeもサブdawとして使っている素晴らしいソフトである

SampleTank 4 maxはセール時に買っており36000円位

初音ミクのv4xとSynthesizer V Studio Pro スターターパックで約三万円

instacomposer2 とscaler2  melodysause2 instachord2 でざっとだが

2万は最低飛んでると思う

あとはAddictive Keysとvitalの拡張パック合わせて二万円

そしてTranscribe!が4000円くらい

sound blaster play!4が2000円前後

melodyne assistantが18000円かかったので

kontact7も50パーオフのセールに買っていて20000円ぐらいかかった

合計175000円かかってしまった 

 

 

3dcgは最近始めたばかりなのでblenderとその解説本を2冊買って8000円ですね

 

麻雀というかネトマの天鳳をやっていた時期もあるのだが非常にコスパが良く

特上卓までなら無料で打てるし時間つぶしにもなる

職業にもできることから圧倒的に素晴らしいのではないだろうか

僕も統失にならなければ真面目に雀荘のメンバーになろうかと思ってた時期もあった

 

最後にポーカーだがこれはAmazon電子書籍があって

9割が勝てないみたいなタイトルがあったのだが

実際やってみると分かるが本当に勝つのは無理です

溶かしましたね

 

結論から言うとネトマをしとけという話ですね

将棋でもいいかもしれない