統合失調症の見える世界

妄想の世界に閉じ込められている

挫折しやすい趣味

今回は挫折しやすい趣味、というか自伝を語ろうと思います

僕がやってきた趣味の中なのでそこらへんはご了承願います。

僕がやってきたことと言えば

そろばん

合気道

麻雀

イラスト

dtm

3dcg

あたりですかね

 

まずはそろばんから。

僕が小学生になってすぐに近くのそろばん塾に入って勉強していたのだが

最初は難しくやる気が失せたが親と一緒に勉強した結果小6の段階で準二級までいった

その後は中学受験をしていたのでそろばんを辞めたのだが先生からは二段までは行ける

といわれたしそろばん自体は楽しかった、毎回のテストで目に見える結果が分かるので

上達していく過程が面白かったね

 

次に合気道だがこれは親に入れられたのだが個人的にはあまり好きではなかったね

先生曰く素質はあるらしいがあまり気乗りしなかった

ま、僕は運動が嫌いなのでそれもあるかもしれないな

そんなわけで合気道も進学塾に通ってやめてしまったね

 

次は麻雀というかネトマだが総プレイ時間は5000時間ぐらい打っていた

毎日5時間天鳳をプレイしていて最終的には鳳凰民に3回ぐらいなれたね

鳳凰卓ではぼこぼこにされるので6,7段ルーパーなのだが

当時は引きこもっておりやることがないので無料で楽しめる天鳳の存在は

有難かったね、ただ統合失調症になって陰性症状と尿意切迫であまり打たなくなったが

雀荘のメンバーになりたかったね

 

陰性症状があった時に何をやってもつまらないので昔に買っておいた

イラスタとbambooを使って毎日朝一時間絵を描くことにした

元々コンプレックスであり馬鹿にされたこともあるので

ただ僕はあまり才能は無いと思っているが

それでも500時間模写に専念して上手くなったので努力すれば

ある程度までは行けるのではないだろうかと思う

毎日朝起きて趣味に時間を使うのは非常におすすめである

これでぼくも3年以上イラストを一時間以上描けていたので

いろいろな作品を作りながら駄目な部分はイラストの練習をすればいいと思う

マンガを描くのはいいと思う いろんなポーズや背景を描かなきゃいけないので

描きたいものが無かったらオリジナル作品を作ればいいと思う

 

dtmは挫折率が高いと有名だ

ぼくも毎日作っているわけでもないのにVSTプラグインを買いまくっている

なんとか解決策がないかと考えた結果としては

毎日一曲作ること、ただ3時間超えたらその日はやめるというスタンスで行こうと思う

改善するところは改善していく

これについては挑戦して、後日詳しい経緯を書こうと思う

 

ああ、3DCGね、調べた結果キャラクターを作るのに長い時間がかかるらしいね

そんなわけでイラストとDTMでいこうかな

3dcgは挫折したね、あまりにも長い時間がかかるので

趣味が3つは厳しすぎる

 

と、書いてきたがただの自分語りみたいになってしまった

 

さて次回は中学受験について詳しく書いていこうかな

僕の実体験なのでね、いかにすれば高レベルの進学校にいけるか語ろうと思いますよ