統合失調症の見える世界

妄想の世界に閉じ込められている

イラストの練習するべきところ一覧

アタリ 個人的には ルーミスが一番いい
筋肉 体 やさしい解剖図や モルフォデッサンなど
髪  髪の資料集を使う
顔 360度  萌えキャラクターの描き方や表情を描けるようにする
線画 線画の描き方辞典という本がある
手足  マンガなぞって上達 手と足の描き方や

あるいは手はヒロマサシリーズがいい
塗り アニメ塗りでもいい

背景

 

これらを練習すればいいがアタリや筋肉などの体、手足などはデザインドール

使えばいいとして、あとは、顔、髪、塗りや服、背景を上手くなれば

基本的には大丈夫だと思う

背景は前にも書いたがクリスタのassetの3Dグリッド空間を使うなり

素材をつかうなりすればいいだろう

 

それで話は変わってDTMの話だが音楽理論を覚えるのが手っ取り早いだろう

コードを作ってからメロディ、そしてボーカルを入れるわけだが

コードが一番大事なので、パソコンで始める日本一簡単なDTM作曲本と作曲基礎理論

の二つが非常に役立つのでDTMをやってみたい人にはぜひおすすめしたいところである